求人企画部の澤村遥です♪
求人企画部オペレーションチーム新規スタッフ積極採用!!数年ぶりに積極採用開始いたします!!
ということで、あらためて仕事内容やメリット・デメリットなどを、現場スタッフがありのままを紹介したいと思います( ´艸`)
仕事内容
求人企画部オペレーションチームでは、【ユメオトグループで募集している全職種のメール・電話応募対応】を行なっています。
全職種なので、お店で働くキャストさん、店舗スタッフ、ドライバー、カメラマン、人材開発部、求人チームなどなど…。
- 応募が来たら質問の回答したり
- 問い合わせで止まっちゃった方へ追送メール送ったり
- 面接日程決めたり
- 面接情報を担当者に送ったり
- 面接率や採用率の集計を取ったり
が、メインのお仕事内容となっております☆
グループの求人サイトだけでなく、他社運営の求人サイト(バニラやフェニックスジョブとか)からも応募が来ますので、そちらもすべて対応しております。
メリット
①在宅勤務可能
⇒リモートで仕事しているので、在宅で勤務が可能です!
出社…もう出来ない体になってしまった…(笑)。
在宅と言っても常にメールが来てるかチェックするので(返信の早さもユメオトグループの売りです)、好きな時に仕事して~という感じではなく、常にPC前には座っている形となります。ただ、それでも出勤が減るだけでめちゃくちゃ楽です。
※面接や研修初期は出社していただく予定です。自宅勤務が難しい場合は出社もOKです◎
②求人対応といっても堅苦しいものではない
⇒求人対応というと難しい言葉を使ったりっていうイメージもあるかもしれないのですが、メイン業務のキャスト応募では堅苦しい雰囲気を与えないように、もちろん礼節は大事にしつつ、ある程度くだけた言葉を使ったり、絵文字や顔文字を入れたりしてます。なので「私ビジネス文章とかわからないわ、無理だわ…」という心配は無用です!
③業界経験を活かして働ける
⇒キャスト経験のある方、裏方でキャストさんをサポートしたいと考えている方にピッタリです!
下記のデメリット③にも繋がる話なのですが、キャスト歴のある方は理解が早い内容なのかなと思っています。複数のお店でご勤務経験がある方は特に求人対応の良し悪しについてもわかっていると思うので、ぜひそのご経験を活かして「応募者が面接に行きたくなる求人対応」を目指していただきたいです!
④休みが取りやすい&フレックスな勤務時間
⇒シフト制なので、休みは希望を提出する形です。社員でも土日の数は必ず休めますし、平日でも土日でも休んで大丈夫です◎希望休が取れなくなったら私は辞めると思います(笑)。
勤務時間も早番・中番・夜番とあるので、希望の勤務時間帯を教えてください!
「オフが楽しめるからこそ仕事に集中できる」、プライベートも楽しみましょう♡
デメリット
①運動不足・肩こり・腰痛に悩まされる
⇒もう職業病ですよね、これ。でも一般事務とかでも同じですね(笑)。
②覚えることが多い
⇒最初は覚えることが正直多いです。入社当時の店舗数の多さに驚愕したのを今でも覚えてますが、1カ月もしたら自然と覚えてました(笑)。
店舗一覧とか作業手順とか業務に必要なものは、すべてマニュアル化しているので、なんか困ったな~わからないな~と思っても、すぐ調べられる環境です◎
③臨機応変な対応が求められる
⇒対応のメインはキャストさんの応募対応なのですが、一人ひとりで応募してくる状況や目的が異なるので、女性の希望をうまく読み取ったり、それに合うフォローをしたり、店舗が求めるキャスト像と一致してるかどうか見極めたり…。
たくさんのお店がある業界なので、応募女性からしたら「希望に沿わなければ、ほかのお店にいけばいい」というのが現状です。
100%希望に沿えればそれに越したことはないのですが、もちろん希望に沿えない部分もあるので(極端な例だと面接した日に100万円前借りしたいとか)、そういった時にどうやって案内すれば女性に納得してもらえるか、面接に来てもらえるかを自分で考えていく必要があります。マニュアル通りやってればいい!ってわけではないんですね。
そこを楽しめるかどうかが大事なのかなと思います!
ご応募をお待ちしております♡
ということで長文になってしまいましたが、少しでも求人企画部オペレーションチームに興味を持っていただけたら嬉しいです(*´ω`*)
数年ぶりの新規募集ということで、現在研修内容をアップデートして、皆さまが快適に入社できる環境を準備中です!
それでは、また次回!